今日のS様
とても素敵な笑顔を見せて下さいました!
その瞬間は撮れなかったのですが、、、
カメラ目線(*^^)v
カメラのフラッシュが気になる様子でした!
一緒に少し手も動かしました(*^_^*)
こちらのインゲン
今日のご飯に使用します。。
普通食の方ときざみの方用に切り
みそ汁の具材になりました(*^^)v
もちろん美味しく頂きました!
今日のおやつは
こちら!!!
「万寿の月」
みなさん美味しく頂いていました(^o^)/
今日は4月に入った新入社員が夜勤でした!
次々色々なことを覚え
頑張っています!!
やる仕事内容も増えてきました☺
今回の施設内の勉強会は
「介護記録の書き方」
どのように書いたらいいのか
実はあまり勉強しないんです。
ということで勉強し直しました!
これからも日々の勉強
施設内の勉強をし、
頑張っていきたいですね☆
福祉まつりで頂いてきました!
犬を始めお花等様々♬
みなさん新鮮な様子で
笑顔いっぱいでした☆
傘作りをしました!
材料はこんな感じ!(^^)!
完成が楽しみですね♬
みなさん教えて頂きながら
真剣にやっていました!
少し職員も手伝いながら☆
完成したのはこちら!
みなさんお部屋に飾りましょう!!
今日はおでかけ!
ここはどこでしょう??
福祉まつりに参加させて頂きました!!
こんな飾りもありましたよ☆
最近20時頃就寝される方
20時まで暇なので、、、
切ったウエスを丸めるのを
手伝って下さいました(^o^)/
手が痛いから~
等といつも言っていますが、
しっかり手伝って下さいました!!
ある日の食事です☹
今日は新入社員のIくんが
食事介助していました!
一杯食べて長生きしましょう!!
本日は日曜日!!
ということで、ゆっくり休みました♪
なんてことはありません!(笑)
利用者の方にも手伝って頂き、
施設前に花を植えました!!
「あともう一つありますよ」
と差し出して下さり、
最後は仲良く♪
植えた赤い花の前で記念撮影☆
午後は歌を唄いました(^o^)
歌詞カードを見ながら
せーの!
の声に合わせて!(^^)!
真剣に唄ったり、
手拍子をしたり、
歌が苦手な方は見て聞くだけでも!
前回の勉強会
「レクリエーション」
にも関わってくることですね♪
先日頂いたメロン!!!
美味しく頂きました☺
みなさん
「美味しいね~」
とニッコリ笑顔で召し上がられていました♪
外に出て全員避難できたか確認し、
実際に消火器を使用した訓練へ。
職員がやった後利用者の皆さんも
行いました!!
中々出来ないことなので
やってみることも大切ですよね!
地震も最近多いですし、
防災訓練はやっぱり大事ですね!!
あと○○○の言葉「あおい、おかし、おかしも」
地域によって様々ですが、それも大切ですよね
今回は新入社員の2人が
119番通報の訓練をしました。
私も以前119番通報の訓練をしたのですが、
訓練と言っても緊張します。
ここでも「あわてない」が大事ですよね。

「どこから火災が発生しましたか?」
「初期消火は完了していますか?」
等聞かれます。
ちなみに指差し確認も大切なんですよね。
防災訓練を行いました!
今回は2階の食堂付近からの火災
という形で行いました。
まず職員の担当の確認
そしてヘルメットと消火器の
場所の確認をしてから始まりました!
意外と消火器の場所を
把握してなかったりするので
皆さんも家や職場のどこにあるか確認してたり、
使用期限の確認をしてみて下さい!