こんにちは。のどかの家沼津です(^-^)
梅雨の季節になり今日も空は曇り空。
今日はそんなアンニュイな気分を晴らすべく
音楽に合わせて体操をしました!
曲は有名な「北国の春」です!
普段は体操が苦手な利用者様も今日は張り切っておられます。
皆さん梅雨にも負けず元気に過ごしています!
こんにちは。のどかの家沼津です(^-^)
梅雨の季節になり今日も空は曇り空。
今日はそんなアンニュイな気分を晴らすべく
音楽に合わせて体操をしました!
曲は有名な「北国の春」です!
普段は体操が苦手な利用者様も今日は張り切っておられます。
皆さん梅雨にも負けず元気に過ごしています!
こんにちは!のどかの家沼津です(*^^*)
今月の勉強会では、ガウンテクニックについて学びました!
新型コロナウイルス感染者が発生した時に備えて、実際に防護具を着用しながら、ガウンの着脱手順を勉強しました。
手指消毒を行い、マスク→キャップ→ガウン→手袋→フェイスシールドの順番で着用。
防護具を1つ外すたびに手指消毒、汚染している表面部分に触れないように防護具を脱いでいく等…、細かいポイントも教わりながら実践出来て良かったです(*^_^*)
こんにちは!
GHのどかの家沼津です(*^_^*)
5月14日は、母の日と言う事で職員も手作りのプレゼントを
用意し張り切ってました。
お客様はと言うと前夜しっかり眠っておられたにも関わらず
傾眠傾向!職員チョッピリいたずら心を・・・・・
「ハイ!全員集合!!」と大きな声。
はっ!とした様子のお客様
「ハイ、整列!」の掛け声に お客様は「私どこ?どこに並ぶの??」と
仰りながらも職員と一緒に
折り紙で作ったカーネイションを見て「きれいだね!!」「お菓子も美味しそう・・・」
「今食べて良いのかねっ!?」等 口々に仰ってました。
牛乳パックでいろいろな包装紙を使い頑張って小物入れを作ったものの中に入ったお菓子が皆さん気になる様です。
![]() |
「お菓子、いつ食べるの?」 |
![]() |
「パンも入ってるよ。」 |
![]() |
「ちょっとすまして。」 |
![]() |
「花よりお菓子だよ!」 |
こんにちは!のどかの家沼津です(*^^*)
5月14日は母の日。
女性利用者様へ日頃の感謝を込めて、メッセージカードと手作りのカーネーションをプレゼントしました!
メッセージカードをそれぞれの居室に飾り、「綺麗だね!」と笑顔が見られました(*^▽^*)
いなり寿司とケーキを召し上がった後には、皆さんで輪投げゲームをしました!
鯉のぼりや筍、茶娘などの季節のイラストを貼ったペットボトルを狙って、輪っかを入れていきます。
こんにちは!のどかの家沼津です(*^^*)
今日は、5月生まれの利用者様のお誕生日会を行いました!
「いなり寿司が食べたい」「チョコケーキが食べたい」とリクエストされたおふたり。
いなり寿司と、チョコレートホイップを使ったケーキを作ってお祝いをしました!🎉✨
こんにちは!
グループホームのどかの家 沼津です(*^_^*)
5月5日の子供の日に
全員集合!とばかり
「美味しいね」「もう一つ食べたいよ」
皆様おいしそうに頬張っておられました。
中には「昔は私も柏餅作ったよ!」「よもぎを採りに行ってね・・・」等と
懐かしそうに話をされており一瞬タイムスリップされたようです。
こんにちは。
グループホームのどかの家 沼津です。
1Fユニットでは毎月、利用者様に楽しんで頂くために絵手紙を作成しております。
今月のテーマは鯉のぼりと柏餅です。
皆様真剣に取り組んでおられます。
「どんな色を塗ったら綺麗かしら・・・」「なかなかむずかしいね」