こんにちは!
GHのどかの家沼津です(*^_^*)
毎日ムシムシした日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?
1階のお客様は、毎朝体操で体を動かした後は 職員の「今日は頭を動かしますか?
指先を動かしますか?」の声掛けにいろんな声が聞かれますが 七夕を前に皆さんで
指を動かす事にしました。
何を作りましょうか?の問いに
「輪飾り」「彦星」「織姫」「天の川」「スイカ」「三角飾り」等 あげて下さいました。
まずは 輪飾りから
![]() |
「いっぱい出来たよ!」 |
こんにちは!のどかの家沼津です(*^^*)
今日は、2Fで感染症対策訓練を実施しました。
コロナウイルス陽性の利用者様への食事提供時の対応をシミュレーションして行いました。
ガウンを着用し、居室内へ入っていきます。
対応後は、汚染部分が清潔な部分に触れないように器を片付け、お盆を消毒します。
こんにちは!
GHのどかの家沼津です(*^_^*)
今日は父の日
1階にも男性のお客様が一人いらっしゃいます。
そこで担当職員がメッセージカードを作りました。
ネコ好きな方なので猫を模ったカードに飛び出す絵本を真似てご本人の写真を貼り、
バラの花をあしらった メッセージが書かれた紙を貼り中面はOK!
表には 和(皆さんと仲良く、争わないでと言う意味で)と書かせて頂きました。
こんにちは。グループホームのどかの家沼津です!
本格的に梅雨の季節がやってきました。
窓際も雨模様です。
窓には紫陽花もきれいに咲いています。
外はジメジメしていますが皆さん元気に過ごしています!
是非一度訪れてみてくださいね。
お待ちしています!
こんにちは!
GHのどかの家沼津です(*^_^*)
6月と言えば 梅雨 そして思いつくものが アジサイ、かたつむり、カエル、傘、長靴等で
ジメジメしたイメージがありますね。
そこで、外は雨でも 窓ぐらいは明るくと 東側の窓をサクランボ畑にしてみました。
小鳥がサクランボを食べに来たところをイメージして作りました。
毎月1日にその月に応じた窓飾りに替えていますが
今回睡蓮の吊るし飾りをあしらってみました。