こんにちは!
GHのどかの家沼津です😊
今日は十五夜!職員はススキを採りに行ったり、
月見団子を作ったりといつもと違った忙しさに追われました。
ススキの
鋭い切り口は魔除けになると考えられ、悪霊や災いから収穫物を守り
や翌年の豊作を願う意味が込められています。
月見団子は
満月に見立てて作られ、豊穣の願い、感謝、健康、幸福を表します。
栗や里芋、ぶどうは
収穫されたばかりの作物をお供します。
今日は職員の差し入れの果物や団子で・・・・・。
![]() |
「どれにしよう?」 |
![]() |
「甘くて美味しい!」 |
お好きな物をご自分で選んで頂き 召し上がってます。
![]() |
「ブドウは皮むくんだよ!」 |
![]() |
「これは良いんだって!!皮むかなくて食べな。」等と 仰りながら皆さん召し上がってましたが |
真剣に皮をむかれている方もいらっしゃいました。次回はシャインマスカットではなく
巨砲にしましょうね。
0 件のコメント:
コメントを投稿