こんにちは!
GHのどかの家沼津です😊
今日はお中日と言う事で おはぎ を皆さんで作っておやつに食べました。
![]() |
「あんこご飯の中にいれるの?」 「美味しくな~れ!美味しくな~れ!!」 |
![]() |
「きなこの海で泳いでるんだね!」 |
![]() |
真剣な顔! 「美味しく出来るかなー?」 (二つ目は少し余裕で笑顔を見せて) |
![]() |
「幾つ作るー?」 |
![]() |
「このまま舐めても良い?」 (美味しそう・・・早く食べたいな!) |
おはぎを作りながらも「おはぎと牡丹餅はどう違うの?」
「大きさがちがうだよ!」「店やで売ってるのがおはぎで家で作るのが牡丹餅だよ。」等と
口ぐちに思い思いの言葉が出てきました。
職員が おはぎも牡丹餅も同じ物でね、ただ お彼岸は春と秋にあるでしょ。 春のお彼岸に作るのが春の花、牡丹にかけて牡丹餅、秋のお彼岸に作るのが秋の花 萩にかけておはぎって言われるんだよ。と話すと「知らなかったよ。」と仰りながら 緑茶と一緒にご自分で作ったおはぎを召し上がっておられました。
![]() |
「自分で作ったなんて思えない!美味しい。」 |
![]() |
「美味しいよ!」 |
![]() |
「あま~い!」 |
今度は春彼岸に牡丹餅を作りましょうね!!
0 件のコメント:
コメントを投稿